公務員制度改革の忘れもの 基本法5条と政官の仕切り線 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

公務員制度改革の忘れもの 基本法5条と政官の仕切り線

編集委員 清水 真人

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

霞が関の官僚組織に働き方改革の掛け声が響く。深夜・未明までの国会待機の改善。デジタル改革による業務の効率化。これらは当然の方向性だが、官僚を疲弊させる最大の要因はほかにある。それは政と官がべったりと密着して政策決定を進める積年の構造そのものだ。平成期に進められた公務員制度改革の忘れもの、ともいえる。

「ブラック職場」終業は午前3時前

国会での申し合わせ通りに「質疑2日前の正午まで」に議員から質問...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2745文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません