インボイスに思わぬ副反応 経理のデジタル化進むか - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

インボイスに思わぬ副反応 経理のデジタル化進むか

石橋茉莉

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

国の政策は、望ましい副反応をもたらすことがある。

今年10月、日本でもインボイス(適格請求書)が導入される。8%と10%の消費税率ごとに区分した税額を記載するものだ。財務省は制度設計時から「経理のデジタル化」が必須だとみていたが、長い猶予期間を経ても企業の対応は遅れてきた。制度開始まで半年を切り、デジタル化に向けた官民の動きが活気づく。

霞が関は10年前から、日本の成長戦略の一環として経理のデジ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り786文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
霞が関ノート

霞が関を日々取材する記者たちが政策づくりの現場の息づかいを伝えます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません