ワークマン、社外取締役候補にユーチューバー
作業服大手のワークマンは8日、キャンプ用品などを紹介するユーチューバーの浜屋理沙氏を新たな社外取締役候補にすると発表した。6月29日に予定する定時株主総会に選任案を諮る。選任されれば同社初の女性取締役になる。ユーチューバーを社外取にする上場企業は珍しい。経営戦略に女性消費者の視点を生かしていく狙いがある。
浜屋氏が就任するとワークマンの社外取は3人になる。同氏はNECソフト(現NECソリューションイノベータ)の営業担当などを経て、独立して衣料品のネット販売事業を運営。2019年にワークマンの情報を発信する「公式アンバサダー」の第1号に就き、報酬なしで商品の共同開発やネットでの発信などに協力してきた。公式アンバサダーは現在、約50人いるという。

浜屋氏個人のユーチューブ「サリーチャンネル」の登録者数は約4万3千人で、商品の使い心地などワークマンにかかわる動画は約300本にのぼる。同氏の提案でデザインや機能を改善した防寒ウエアは40万枚を販売するヒット商品になった。
社外取に選任された場合は公式アンバサダーからは外れ、女性衣料やキャンプ用品の商品戦略や企業の情報発信などに対する助言をする。
ワークマンは女性向けが中心のアウトドア衣料店「#ワークマン女子」を展開する。現時点では30店強と全体の3%程度にとどまるが、今後10年で約400店舗に増やし主力店にする方針だ。「社内に足りない女性向け衣料品やキャンプへの知見があり、実効性の高い指摘をもらえる」(同社)と期待している。
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)