再生型漁業、アジアに伸びしろ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

再生型漁業、アジアに伸びしろ

エッサム・ヤシン・モハメド・ワールドフィッシュセンター暫定事務局長

[有料会員限定]

現在の世界経済システムは、それが依存している自然資本そのものを枯渇させている。こうした自滅行為が最も顕著に表れているのが、魚介類の乱獲だ。

しかし水産資源はもっと慎重に管理できるし、漁業と水産養殖業はさらなる成長も実現可能だ。米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の資源経済学者であるクリストファー・コステロ教授らの研究によると、持続可能な管理の下であれば、生産高を6倍に増やすことが可能だという。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1500文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません