• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

やさしい経済学
フォローする

トピック一覧

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。

衰退する日本の中間層(1) 分厚い中間層が重要な理由[有料会員限定]

3/9

先進諸国で中間層の衰退が話題になっています。人工知能(AI)やロボット技術の発展で、中間層が担ってきた定型的な仕事が失われ、…続き

家計の金融資産選択(8) 望ましい選択を促す工夫[有料会員限定]

3/8

最後に、今後の金融教育を考える際の参考として、「ナッジ」と「スラッジ」を取り上げます。ナッジは軽く肘でつつくという意味の言葉…続き

家計の金融資産選択(7) リスクを取り過ぎる自信過剰[有料会員限定]

3/7

前回紹介した神戸大学の明坂弥香助教と大阪大学の大竹文雄特任教授の研究では、金融リテラシーだけでなく自信過剰バイアスの影響も分…続き

家計の金融資産選択(6) 金融リテラシーとの関係[有料会員限定]

3/6

どのような資産をどれくらい保有するかを決める際、私たちは必要な情報を集め、それを正しく理解する必要があります。これは容易なこ…続き

家計の金融資産選択(5) 「現在バイアス」が招く保有減[有料会員限定]

3/3

経済学では、私たちはとても合理的で、利用可能な情報を適切に利用して、最も満足する危険資産保有量を決めると仮定します。しかし、…続き

家計の金融資産選択(4) 「家」と「子ども」が与える影響[有料会員限定]

3/2

危険資産比率の決定には、経済学で伝統的に考えられてきたもの以外の要因も影響しています。
例えば、自営業の人は危険資産比率が低い…続き

家計の金融資産選択(3) 日本人は安定志向といえるか[有料会員限定]

3/1

米国と比較して、日本の危険資産比率が低い理由は何でしょう。先に説明したように経済学の理論では、危険資産比率は期待収益率とその…続き

家計の金融資産選択(2) 理論予測と異なる現実[有料会員限定]

2/28

経済学では、危険資産比率は期待収益率とその分散、安全資産の収益率及び各個人のリスクに対する態度で決まると考えます。
銀行預金や…続き

家計の金融資産選択(1) 増える危険資産の保有[有料会員限定]

2/27

金融広報中央委員会が公表している「家計の金融行動に関する世論調査」(2022年)によると、2人以上世帯の株式・投資信託・債券…続き

「デジタル」を見極める(7) 素早く経営ビジョンを描く[有料会員限定]

2/24

新しいトレンドやテクノロジーは、その将来を冷静に予測しなければなりません。核になる可能性のある人工知能(AI)やクラウドの進…続き

「デジタル」を見極める(6) リスキリングに必要な発想[有料会員限定]

2/23

新たな事業に取り組む際に、「これは長期的な取り組みだから」という言葉をよく耳にします。しかし、事業によっては数年をメドに売り…続き

「デジタル」を見極める(5) 多くの技術は幻滅で終わる[有料会員限定]

2/22

「Web3」や「メタバース」などで気を付けるべきポイントを考えます。重要なのは、「これまでの技術と何が違うか」という差分に着…続き

「デジタル」を見極める(4) ビジネスモデル再定義が重要[有料会員限定]

2/21

デジタルにうまく対応できないのはなぜでしょう。
技術の門外漢である経営陣は、著名な「専門家」に頼ろうとします。しかし、知名度が…続き

「デジタル」を見極める(3) 失敗の学びを次に生かす[有料会員限定]

2/20

重要なのは挑戦者をたたえることです。例えば、米アマゾンの新規事業に「Fire Phone」というスマートフォンがありました。…続き

「デジタル」を見極める(2) 機会を逃がさない仕組み[有料会員限定]

2/17

米アマゾン・ドット・コムは、本のネット販売から始まりましたが、会社としての「本業」は決まっていません。常に「顧客にとって大事…続き

「デジタル」を見極める(1) 世界から取り残された日本[有料会員限定]

2/16

2022年の日本は、ロシアのウクライナ侵攻によるビジネス環境の激変や、急激な為替変動を経験しました。さらに脱炭素への対応も急…続き

顧客優位時代の企業戦略(10) 顧客経験の設計で差別化[有料会員限定]

2/15

デジタル時代では、顧客志向で企業戦略を考える必要性が増しています。他社製品との機能の違いに目が奪われ、製品の機能を戦略のもと…続き

顧客優位時代の企業戦略(9) 「購買」を超えた価値[有料会員限定]

2/14

これまでのマーケティングでは、結果につながる「目的変数」として、主に「購買」を用いてきました。しかし、購買しなくても、企業や…続き

顧客優位時代の企業戦略(8) 透明性の根底にある誠実性[有料会員限定]

2/10

カスタマー・アドボカシー志向では、顧客との信頼関係が重要な役割を担います。顧客からの信頼を得るためには、企業の誠実性は必須で…続き

顧客優位時代の企業戦略(7) 正直者が得する時代[有料会員限定]

2/9

デジタル時代では自社にとって不利益な事実であっても、積極的に公開することが得策です。都合の悪い情報を隠しても、ソーシャルメデ…続き

1384件中 41 - 60件

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

コラム