• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

なるほど!ルーツ調査隊
フォローする

トピック一覧

缶詰、起源はナポレオンの保存食 国内は震災で進化[有料会員限定]

5/7

南海トラフ地震、首都直下地震――。近い将来起こるとされる大規模災害に備え、缶詰食品を常備している家庭は少なくないだろう。ツナ…続き

指紋鑑定、はじまりは縄文土器 英国人が貝塚で「発掘」[有料会員限定]

4/30

「現場に残された指紋があなたのものと一致しました」。刑事ドラマなどでおなじみの場面だ。科学捜査の王道「指紋鑑定」のルーツは明…続き

保育所、始まりは産業革命 国内では江戸時代に構想も[有料会員限定]

4/23

働く親にとって、子育てする上でなくてはならないのが保育所だ。世界での発祥は産業革命がきっかけとされる。日本では江戸時代から構…続き

観光バス、最初は乗り合い 戦後に団体活用広がる[有料会員限定]

4/16

インバウンド(訪日外国人)の旅行需要回復で再び注目が集まっている観光バス。日本での始まりは東京の乗合自動車だったとされる。1…続き

エレベーター、国内最古は水戸藩主の「遊び心」[有料会員限定]

4/9

今や世界最速を競う日本のエレベーター技術。原点は江戸時代後期の水戸藩主の「遊び心」にある。滑車とロープで箱を持ち上げるアイデ…続き

救急車のピーポー音、神戸から パトカーなどと混同解消[有料会員限定]

4/2

人命救助のために日々、走り回る救急車。「ピーポー」と耳に残るサイレン音は、1960年代に関西の中小企業が生み出し、神戸市消防…続き

江戸の花見が生んだ「公園」 寺社が境内開放、運営担う[有料会員限定]

3/26

春の訪れとともに、各地の公園ににぎわいが戻ってきた。一般的には今から150年前に誕生したとされる公園だが、その原点は江戸時代…続き

卒業式の第2ボタン、陰に悲恋の物語 出征時の形見に[有料会員限定]

3/19

意中の男子に告白して学生服の第2ボタンをもらう。好きだった女子に贈る。卒業式の季節を迎え思い出す人もいるだろう。習慣のルーツ…続き

建物の自動ドア、当初は開き戸 引き戸に改め普及[有料会員限定]

3/12

建物の出入り口などにある扉を人力ではなく動力によって開閉する自動ドア。人の接近を感知して開閉する近代的な建物用自動ドアが日本…続き

ブックカバー、なぜ日本で普及 江戸起源「隠す心理」も[有料会員限定]

3/5

本を読む際にブックカバーを使う人は多いのではないだろうか。店頭では文庫本購入者の7割ほどが求めるともいわれる。起源は江戸時代…続き

お子様ランチ、三越に原点 不況時に「子どもに夢を」[有料会員限定]

2/26

ハンバーグやチキンライスなど、子どもに人気なメニューが1枚の皿に載った「お子様ランチ」。子どもの頃、家族と出かけたデパートで…続き

肝臓できるならウナギも 食品サンプルに人体模型のワザ[有料会員限定]

2/19

精巧なつくりで食欲をそそる食品サンプルは、海外からの観光客もお土産として買い求める。原型が生まれたのは大正時代。東京ではうな…続き

テレビ電話、大阪万博で活躍 迷子の親子確認用に[有料会員限定]

2/12

パソコンなどの画面越しにオンラインで会議をするスタイルは新型コロナウイルス禍で普及した。その元祖となるテレビ電話の本格的なシ…続き

老人ホーム、生みの親は宣教師 「最後の砦」に残る理念[有料会員限定]

2/5

特別養護老人ホームや有料老人ホームなど、高齢者が生活を送る様々な福祉施設の総称が「老人ホーム」だ。その始まりは明治時代半ば、…続き

温泉地の煎餅菓子、実は東欧生まれの「舶来の滋養食」[有料会員限定]

1/29

薄い生地を丸く焼き上げた煎餅(せんべい)菓子をご存じだろうか。「カルルス煎餅」「炭酸煎餅」「鉱泉煎餅」などと呼ばれ、温泉地の…続き

応援団、「やじ隊」から模範生に オリジナル曲の作成も[有料会員限定]

1/22

受験生やスポーツに打ち込む選手の背中を押す「学生応援団」は明治時代、旧制高校や大学の誕生とほぼ同時期に現れた。当初はやじや乱…続き

100均、原型は江戸の「十九文見世」 戦前は10銭ストア[有料会員限定]

1/15

値上げが相次ぐ昨今、家計にありがたい存在の100円ショップ(100均)。「不景気に強い」とされる100円ショップは半世紀前に…続き

軟式野球は大正期に京都で誕生 ゴム靴底に着想、安全に[有料会員限定]

2022/12/25

野球が米国から日本に伝わって150年。国民的スポーツとして今も人気を誇る。硬式球を使うプロ野球選手も、子どもの頃に触れていた…続き

キャラクター、江戸時代に原型 明治期に各企業が採用[有料会員限定]

2022/12/18

アニメや漫画が盛んな日本では、独自のマスコットキャラクターをPRに用いる企業や自治体が多い。明治時代から100年以上、同じキ…続き

おせち、戦前は都会人のたしなみ 大正時代は刺し身も[有料会員限定]

2022/12/11

元旦に重箱を開け、エビや黒豆、紅白かまぼこなどの華やかな料理を楽しむ――。多くの人が思い浮かべる伝統的なおせちが定着したのは…続き

76件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ

コラム