4/19
■ウェザープラス 初夏のような高温になったかと思うと急に涼しくなるなど、寒暖の差が大きい。3月以降、平年より気温が高い日が多…続き
4/5
■ウェザープラス 日本付近は広く暖気に覆われ、菜種梅雨もほぼ終わって全国的に高温傾向となっている。低気圧の通過後に一時的に冷…続き
3/22
■ウェザープラス 桜の開花の便りが続々届き、早くも満開間近のところも多い。本州の広い範囲で、ここ1、2週間がお花見に最適なタ…続き
3/8
■ウェザープラス 日本列島は一気に春めいた陽気となり、今週は日中の最高気温が20度を超えるところも多くなりそうだ。しばらくの…続き
2/22
■ウェザープラス 関東などで梅の花が見ごろとなり、早咲きのものは満開に近い。そろそろ桜の開花も気になるころだ。気象情報各社は…続き
2/8
■ウェザープラス 朝晩の冷え込みは厳しい日もあるが、天気図は春へ向かって変化している。これまでの西高東低の「冬型」主体から、…続き
1/25
■ウェザープラス 日本各地は気温が急降下し、雪も強まってきた。偏西風の蛇行とともに北極の冷たい空気をもつ寒冷渦が南下し、列島…続き
1/11
■ウェザープラス 年末年始の寒波が一段落し、週末にかけて全国的に気温が急上昇する見通しだ。ところによって20度前後になるかも…続き

共同
2022/12/28
■ウェザープラス 日本列島は厳しい寒さと大雪に断続的に見舞われ、被害も出ている。気象庁によると、予想を上回る強さの寒気が南下…続き
2022/12/14
■ウェザープラス 今週は大陸からの寒気が本州の広い範囲に流れ込み、日本海側の地方では本格的な雪となる見通しだ。全国的に平年並…続き
2022/11/30
■ウェザープラス 日本列島は12月に入ると同時に、大陸から第一級の寒波が襲来し、冬の冷たい空気に覆われる。北日本の一部を除き…続き
2022/11/9
■ウェザープラス 秋が深まるにつれ、日本海側の地方で「時雨」が観測されるようになってきた。時雨は冬の季語とされているが、立冬…続き

共同
2022/10/26
■ウェザープラス 朝晩冷え込む日が増え、秋の深まりが感じられるようになってきた。北日本や高地では紅葉が始まっている。9月以降…続き
2022/10/12
■ウェザープラス 発達した低気圧が北日本の東海上に去り、大陸から高気圧が張り出して等圧線が縦じま模様に並ぶ「冬型」に近い気圧…続き

共同
2022/9/28
■ウェザープラス 「暑さ寒さも彼岸まで」というが、今年は全国的に残暑が続いている。太平洋高気圧と、次々に北上してくる熱帯低気…続き
2022/9/14
■ウェザープラス 台風11号に続き、12号も東シナ海を北上している。11号よりも西寄りに進み、大陸に向かう予想だ。14号も新…続き
2022/8/31
■ウェザープラス 日本列島は活発な秋雨前線と台風の影響で、来週初めにかけて大荒れになる可能性が高い。台風11号は日本の南をゆ…続き

共同
2022/8/17
■ウェザープラス 梅雨を思わせる前線がもたらした北日本の大雨が、ようやく一段落する兆しが出てきた。しかし、これで不安定な天気…続き

共同
2022/8/3
■ウェザープラス 猛暑が戻ってきた。日本列島に熱帯の高温で多湿な空気が流れ込み続け、強い日射の影響もあって気温が上昇している…続き

共同
2022/7/20
■ウェザープラス 日本列島は前線や低気圧によって不安定な天気が続き、「戻り梅雨」ともいえる状況だ。北からの寒気と南の暖気の境…続き
コラム