• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

やさしい経済学
フォローする

トピック一覧

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。

顧客優位時代の企業戦略(6) 相互支援が生む共創価値[有料会員限定]

2/8

企業が顧客を支援すると、顧客は信頼やロイヤルティー(忠誠心)と購買によって企業を支援します。企業と顧客が互いの利益のために形…続き

顧客優位時代の企業戦略(5) 最高の製品が生む利益[有料会員限定]

2/7

リレーションシップ・マーケティングでも、質の高い製品の提供を志向しますが、最高の製品が条件とはなりません。自社製品が他社より…続き

顧客優位時代の企業戦略(4) 最優先は顧客利益の最大化[有料会員限定]

2/6

1990年代に理論化され、実務で広く活用されている「リレーションシップ・マーケティング」では、顧客生涯価値のように、購買によ…続き

顧客優位時代の企業戦略(3) 現代版顧客志向が生む価値[有料会員限定]

2/3

デジタル環境が急速に整備され、消費者は大量の情報を入手できるようになったことで、企業と顧客間の力のバランスが顧客側にシフトし…続き

顧客優位時代の企業戦略(2) 存在感増す「アドボケイト」[有料会員限定]

2/2

企業やブランドを擁護するほど高いロイヤルティー(忠誠心)を持ち、他者に積極的に推奨する顧客を「アドボケイト」と呼びます。英ク…続き

顧客優位時代の企業戦略(1) デジタルで活躍する消費者[有料会員限定]

2/1

新型コロナウイルスの感染拡大時、ひいきにしているお店を積極的に支援する顧客が現れました。「応援消費」という言葉も脚光を浴びま…続き

暮らしを支える交通政策(11) 交通税で地域を支える[有料会員限定]

1/31

この連載では公共交通の重要性を述べてきましたが、これを公的資金で支えるには、財源が必要です。ドイツは、エネルギー税(ガソリン…続き

暮らしを支える交通政策(10) 幅広い便益の考慮が必要[有料会員限定]

1/30

受益者負担なのだから、公共交通の費用は利用者の運賃でカバーすべきだ、という考え方があります。実際、日本の公共交通は運賃収入に…続き

暮らしを支える交通政策(9) 負担の偏りが生む不公平[有料会員限定]

1/27

日本の公共交通は、独立採算の商業輸送が基本ですが、交通市場の性格上、自由に運賃などは決められません。コロナ禍による事業者の値…続き

暮らしを支える交通政策(8) 「PSO」でサービスを担保[有料会員限定]

1/26

欧州では、まちづくりの観点からSUMP、つまりモビリティー計画を策定します。鉄道やバスなどの地域公共交通では、行政が民間など…続き

暮らしを支える交通政策(7) 上下分離で民間活力発揮[有料会員限定]

1/25

今日、欧州の地域公共交通政策の枠組みは、SUMP(持続可能な都市モビリティー計画)が基本となっています。鉄道やバスは行政にと…続き

暮らしを支える交通政策(6) 「SUMP」が指針の欧州[有料会員限定]

1/24

1990年代以降、欧州は持続可能なまちづくりという観点から、交通政策を展開してきました。自動車の車線を規制し、LRT(次世代…続き

暮らしを支える交通政策(5) 道路投資のパラドックス[有料会員限定]

1/23

自動車依存の「外部不経済」の一つ、渋滞問題を解消するために取られてきた施策が道路建設です。経済対策という面からも、道路の供給…続き

暮らしを支える交通政策(4) 自家用車依存の外部不経済[有料会員限定]

1/20

自家用車の利便性は誰しも否定できません。公共交通が不便であれば、自由に移動できる自家用車を利用することは、自然な行動といえる…続き

暮らしを支える交通政策(3) 商業輸送か公共サービスか[有料会員限定]

1/19

公共交通は経済学上、純粋公共財ではありません。対価を払わなければサービスを受けることができない「排除可能性」があるからです。…続き

暮らしを支える交通政策(2) 市場の失敗と政府の介入[有料会員限定]

1/18

通常の財やサービスは、市場参加者の自由な取引で需給が均衡し、資源配分の最適化が図られます。これが経済学の基本的な考え方です。…続き

暮らしを支える交通政策(1) 行き詰まる地域公共交通[有料会員限定]

1/17

地方圏の交通事業者が経営危機に陥っています。地域公共交通総合研究所の調査報告(2022年8月)によると、回答事業者の3社に2…続き

幸せに生きるために(9) 日本の課題を解決する方策[有料会員限定]

1/16

この連載で紹介したように、幸福感が高い人は、後々の仕事満足感・収入が高く、人間関係が豊かで、疾病リスクが低く、寿命が長い傾向…続き

幸せに生きるために(8) 早期保育が高める幸福感[有料会員限定]

1/13

米国の133の福祉政策を評価した研究によると、対象者の利益(所得上昇など)への費用対効果が最も高かったのは、不利家庭の子ども…続き

幸せに生きるために(7) 両立支援と寛容さが大切[有料会員限定]

1/12

なぜ北欧は他の先進諸国より、人々の幸福感が高いのでしょうか? そもそもどんな社会だと幸福感が高いのでしょうか?
米ミシガン大学…続き

1384件中 61 - 80件

  • 前へ
  • ...2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7...
  • 次へ

コラム