• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

やさしい経済学
フォローする

トピック一覧

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。

幸せに生きるために(6) 先進国で「並に幸せ」な日本人[有料会員限定]

1/11

日本人は、どのくらい幸せなのでしょうか。
そもそも「幸せ」の測り方には、本人以外が測定する客観的幸福度と、アンケート調査への本…続き

幸せに生きるために(5) 「生きがい」を持つ重要性[有料会員限定]

1/10

第2回で紹介した幸福感を高める「3つの方法」は有効です。ただ、幸福感を失う「落とし穴」を避けるには、「中長期的視点」(時間的…続き

幸せに生きるために(4) 長い目で考え、他者にも配慮を[有料会員限定]

1/9

「幸福感を求めると幸福感を得られない」という「落とし穴」を避ける方法は何でしょうか。
フェデレーション大学(オーストラリア)の…続き

幸せに生きるために(3) 追い求めると陥る「落とし穴」[有料会員限定]

1/6

幸福追求には「落とし穴」があります。
米カリフォルニア大学のジョナサン・スクーラー卓越教授らが2003年に発表した実験結果は、…続き

幸せに生きるために(2) 簡単に実践できる3つの方法[有料会員限定]

1/5

幸福感を高める有効な方法のうち、最も簡単な3つの方法を紹介します。
第1は「味わって食べる」です。ブリティッシュコロンビア大学…続き

幸せに生きるために(1) 幸福感がもたらすメリット[有料会員限定]

1/4

この連載では「幸せに生きる方法」について、社会的・政策的要因も含めた広い視野で考えます。
幸福は、それ自体価値あるものですが、…続き

デジタル時代の経済統計(10) 素早い政策変更が重要[有料会員限定]

2022/12/30

デジタルプラットフォームを提供する多国籍企業の活動に対し、税、統計といった分野の対応は遅れがちでした。しかし、近年は経済協力…続き

デジタル時代の経済統計(9) AIを生産で捉える難しさ[有料会員限定]

2022/12/29

人工知能(AI)のアルゴリズムを生産したり販売したりすることを、経済活動を測る統計でどのように分類するか、明確な方法は国際的…続き

デジタル時代の経済統計(8) 重要性を増す職業分類[有料会員限定]

2022/12/28

デジタル分野の企業活動の実態を把握するためには、職業の分類がこれまでより重要になります。IT(情報技術)企業やプラットフォー…続き

デジタル時代の経済統計(7) 多国籍企業が起こした問題[有料会員限定]

2022/12/27

前回紹介した「デジタルエコノミー・サテライト」導入の課題は、優先指標の開発や家計調査での電子商取引の網羅的な情報の取得です。…続き

デジタル時代の経済統計(6) 適切な捕捉への取り組み[有料会員限定]

2022/12/26

デジタル化の進展を適切に捕捉するため、経済協力開発機構(OECD)は2018年、「デジタルエコノミー・サテライト」を提唱しま…続き

デジタル時代の経済統計(5) 無料広告やデータの価値[有料会員限定]

2022/12/23

国際的には、ウーバーのようなライドシェアのほか、グーグルなどのデジタル無料財の価値の計測が重視されるようになっています。イン…続き

デジタル時代の経済統計(4) GDPと新サービスの関係[有料会員限定]

2022/12/22

従来の「生産」の概念で計測できないシェアリングサービスは、民泊やフリマアプリなど消費者間で取引された財貨・サービスの本体と、…続き

デジタル時代の経済統計(3) 捕捉しきれない経済の伸長[有料会員限定]

2022/12/21

デジタル産業は2010年代に入って急成長しました。それに伴って生産や国内総生産(GDP)に関する捕捉精度が問われるようになり…続き

デジタル時代の経済統計(2) 先を行く企業と取引の変化[有料会員限定]

2022/12/20

日本の事業所系公的統計は「事業所・企業統計調査」と、各分野の専門調査の組み合わせで成り立っていました。中でも生産統計は、事業…続き

デジタル時代の経済統計(1) 「革命」と精度の危機[有料会員限定]

2022/12/19

デジタル革命に伴い、統計測定上の問題が指摘されるようになりました。
デジタル化の進展で主要国の多くの人がスマートフォンを持ち、…続き

少子高齢社会の実像(10) 持続可能な財政の重要性[有料会員限定]

2022/12/16

最後に少子高齢社会と持続可能な財政の関係を考えます。国債残高は累増の一途をたどり、2022年末には1000兆円を超えると見込…続き

少子高齢社会の実像(9) 男女で異なる単身高齢者の幸福[有料会員限定]

2022/12/15

今回は、少子高齢化が貧困やウェルビーイング(厚生)に与える影響を考察します。
日本では高齢化だけでなく、未婚化や単身世帯化も進…続き

少子高齢社会の実像(8) 教育支出か社会保障か[有料会員限定]

2022/12/14

前回まで、労働力成長率の低下に対する政策として、高齢者と女性の就業促進を説明しました。今回は、生産性の上昇のための政策として…続き

少子高齢社会の実像(7) IT化進展が促す女性の就労[有料会員限定]

2022/12/13

今回は女性の就業促進を取り上げます。日本の女性労働力率を考えるとき、特徴とされるのが「M字カーブ」です。
横軸に年齢、縦軸に女…続き

1384件中 81 - 100件

  • 前へ
  • ...3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8...
  • 次へ

コラム