5/6
日ごろ、国の予算分捕りにばかりこだわる自民党が、2022年度の決算に熱い視線を送る。岸田文雄首相は防衛費の大幅増額の財源とし…続き
4/20
経済界、学界、労働界の有志でつくる民間組織「令和国民会議(令和臨調)」と密接に連携する超党派会議が発足した。「日本社会と民主…続き
4/6
憲法改正論議が新たな局面を迎えた。大災害などの緊急事態で国政選挙の適正な実施が難しい場合、議員任期を延長して国会機能を維持す…続き
3/23
岸田文雄内閣は新日銀総裁に植田和男を任命する。この人事に同意した国会の所信聴取でも論争となったのが、2%の物価目標を明記した…続き
3/12
内閣支持率の低位安定が続く岸田文雄首相。「何がやりたいのか分からない」との声をよそに、昨夏から安全保障政策の転換、GX(グリ…続き
2/23
霞が関の官僚組織に働き方改革の掛け声が響く。深夜・未明までの国会待機の改善。デジタル改革による業務の効率化。これらは当然の方…続き
2/9
国会で論戦が白熱する防衛費増額の財源問題。首相の岸田文雄は国債に頼らず、1兆円強の増税を含めて約4兆円の恒久財源の確保を目指…続き
1/26
6月21日までの通常国会では、憲法改正論議からも目を離せない。衆院憲法審査会は前の臨時国会で大規模な自然災害などの緊急事態対…続き
1/16
岸田文雄首相が唱える「アジア・ゼロエミッション共同体」が2023年、動き出す。東南アジア諸国連合(ASEAN)各国などの脱炭…続き
2022/12/17
防衛費の大幅増額と増税案の骨格を何とか示した首相の岸田文雄。政局の長期カレンダーを眺めると、2023年5月の主要7カ国首脳会…続き

共同
2022/11/26
野田佳彦元首相(立憲民主党最高顧問)が存在感を増してきた。「かたきのような政敵」だった安倍晋三元首相を国会演説で手厚く追悼。…続き
2022/11/17
岸田文雄内閣の支持率が下げ止まらない。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題や閣僚の進退を巡り、後手に回る対応の連続が響いて…続き
2022/11/3
与野党は立憲民主党、日本維新の会などが今国会に共同提出した国会法改正案を巡る協議を始める。憲法53条は少数派の要求で内閣に臨…続き
2022/10/27
10月25日、衆院本会議で野田佳彦元首相(立憲民主党最高顧問)が安倍晋三元首相への追悼演説をした。「かたきのような政敵」でも…続き
2022/10/20
もうすぐ古川貞二郎元官房副長官(享年87)の四十九日を迎える。厚生事務次官を経て、首相官邸の実務の要で官僚機構のトップに立つ…続き
2022/10/6
元首相の安倍晋三の国葬が終わり、喪に服してきた自民党の最大派閥・安倍派が後継体制を巡って動き出した。政治史を遡ると、1991…続き
2022/10/1
政権交代可能な政党政治のカギは何か。与野党は衆院選を軸に理念や政策を掲げて対決し、政権を競い合う。その大前提として国益などの…続き
2022/9/22
元首相の安倍晋三の国葬が27日に迫った。マスメディアの世論調査では反対が賛成を上回る。国葬を早々と決断した首相の岸田文雄の説…続き
2022/8/25
第2次岸田文雄改造内閣に世論の逆風が吹いてきた。首相の岸田の人事の狙いは2024年秋の自民党総裁選での再選を見据えた挙党体制…続き
2022/8/6
岸田文雄首相が憲法改正への意欲を鮮明にし始めた。自民党保守派のリーダーとして改憲を悲願とした安倍晋三元首相の「思いを受け継ぐ…続き
コラム