就職活動に励む学生、採用する側の企業は、ともにオンラインと対面を駆使しより良い出会いを求めます。就活に役立つニュースや、様々な疑問に答える『就活探偵団』などの読み物を掲載します。
5/8
就職情報大手のディスコ(東京・文京)は8日、2024年卒業予定の学生の内定率が5月1日時点で70.2%だったと発表した。前年…続き
5/8
ホンダは自動車や二輪車を世界で販売している。空飛ぶクルマとも呼ばれる「電動垂直離着陸機」や小型ロケットなど次世代のモビリティ…続き
5/8
4月、東京工業大学の新入生に「良き問いを立てる」というテーマでオンライン講演をしました。私が所属するリベラルアーツ研究教育院…続き
5/2
就活面接で学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)を聞かれることは多いだろう。しかし企業側は、何をしたかや、どういった成果を上げ…続き
5/1
ビザスクはビジネス相談の仲介サービスを手掛ける。2021年に自社よりも規模が大きい米同業をM&A(合併・買収)し、足元で19…続き

BSテレビ東京
5/1
「チーム池上が行く!」の講師陣である池上彰さん、増田ユリヤさん、パトリック・ハーラン(パックン)さんが、3人の若者と学生時代…続き
4/26
リクルートワークス研究所が26日発表した2024年春卒業予定の大学生・大学院生の求人倍率は1.71倍と前年から0.13ポイン…続き
4/26
米新興オープンAIが開発した対話型人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」が就職活動にも変化をもたらそうとしてい…続き
4/26
川崎重工業は造船やガスタービン、二輪車など多様な事業を手がける。2022年度は売上高や純利益が過去最高となったもようだ。今後…続き
4/25
エントリーシートは面接の際の素材になる。幼少時からの身の上話などは避け、面接担当者にもっと聞いてみたいと思われるようなことを…続き
4/24
新入社員諸君は間もなく入社1カ月を迎えるころでしょう。会社の雰囲気に慣れ、仕事を覚えるには時間がかかるでしょうが、いまの時間…続き
4/19
■流通・サービス業などの積極姿勢が目立つ
■DX加速へ専門人材を確保する動きも広がる
■争奪戦激しく、計画人数確保できるか不透明
…続き
4/19
有名企業に毎年のように優秀な学生を送り込むゼミが各大学に存在する。こうしたゼミでは何が学べ、何が企業から評価されているのか。…続き
4/18
採用の現場で、人工知能(AI)を活用する動きが出てきた。面接による選考とデータ分析では特徴が異なるので、企業は双方の利点を把…続き
4/13
業界のいまを、最前線で追う記者が3つのポイントにまとめて解説する「5分でわかる業界」。今回注目するのは化学業界です。自動車や…続き
4/12
車やバイク好きなら一度は憧れるモビリティー業界への就職だが、乗り物への興味は必ずしも問われない。むしろ、電動化など100年に…続き
4/11
就活に関する企業の情報開示が進んでも、まだよく分からないことも多い。中でも「社内の人間関係」は関心が高いのに、事前に把握する…続き
4/11
業界の今を、最前線で追う記者が3つのポイントにまとめて解説する「5分でわかる業界」。今回注目するのは外食業界です。原材料高や…続き
4/10
新入生のみなさん、入学おめでとう。通学路の街並みはどんな風(ふう)に見えますか。教室の座席の座り心地はどうでしょうか。それぞ…続き
4/7
レオパレス21は新卒採用を4年ぶりに再開する。2024年4月に入社する学生で、人数は50人程度になる見通し。賃貸アパートの施…続き
コラム